2025年5月2日
数日前の夕方、「この色鉛筆、もう短いんだけど。」「短いのいっぱいある!」「もったいないばあさんの虹色鉛筆にできそう!」と、とり(5歳)の子どもたちが話していた。短くなった色鉛筆を数色輪ゴムで留め、虹色鉛筆にして描いてる […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 室内遊び、製作
2025年4月25日
朝の時間。電車コーナーから「見てー!」「長いねー」「あ、まだあったー!」と嬉しげな声が聞こえてくる。思わず覗いてみると、3人の男児が木製の電車を長く繋げて床を走らせていた。 電車を分け合って遊ぶ姿に感心していると、1 […]
2025年4月23日
昨日の散歩で出かけたパークセンターで、鯉のぼりを見た子どもたち。 「魚、泳いでいるね。」「魚いたね!」「パタパタしているね。」という会話を思い出し、「これ、なんだ?」と鯉のぼりの形の紙を用意して並べてみたのだが、「な […]
2025年4月23日
「今日は雨だね」と窓を見ながら残念そうにつぶやく声が聞こえてくる。 しかし、すぐに遊びを見つけて夢中になっている姿に感心する。今ブームなのは、積み重ねるという遊びだ。先日、ヨーグルトカップ積みをしたことがきっかけになっ […]
2025年4月23日
今日は生憎の天気で、室内遊びだ。 しかし、その前に。あおぞら(4歳)ととり(5歳)の子どもたちに自由画帳が届いていたので、まずはそれを配布することに。あおぞらととりに分かれて自由画帳の説明と、とりの子たちにはブロック […]
2025年4月18日
朝の時間、お絵描きをしていた男児が「おしまい!」とペンを片付けた後、椅子を机の下に入れるのではなく、横に置くと、さらに別の椅子も並べている。 「何に使うの?」と思わず声を掛けた保育者に、「電車だよー。」と言いながら椅 […]
2025年4月15日
お散歩チームを見送り、園庭チームは少しの時間お部屋で遊ぶことに。まだ少し緊張気味の新入園児を保育者がお絵描きに誘うと、「僕も」と次々にやって来る子どもたち。ペンを持った子どもたちの眼差し、思い思いに描かれる線、夢中にな […]