2025年8月7日
昨日の夕方、給食の時に使うゴミ箱を折ってくれている子がいた。一緒に折りながら、「なんかこれ、くじ引きに使えそうじゃない?」「使いたい色のジスター入れて遊べそうかも。」「他にも、なんか色々入れられそう。」という話になった […]
2025年8月6日
昨日の造形遊びでかき氷を作ったのだが、見立てることよりもまずは和紙染の方に夢中になっている様子があった。ならば、より本格的なかき氷をとカップを用意してみた。子どもたちのかき氷の表現遊びと夢中になっていた和紙染の両方を楽 […]
2025年8月5日
「明日もやりたい!」と意気込んでいたポケモンカード作り。続きを作りながら、それぞれが新たな工夫を凝らしていた。 「さかもっちゃん、ピカチュウ描いて。」と頼謙くん。昨日はオリジナルのポケモンカードを作っていたのだが、と […]
2025年8月4日
5月初め、作ったレインボークレヨンでそれぞれが好きなものを描いた。オリジナルのポケモンカードを作っていた数名が、もっとポケモンカードを作って戦わせたいと話していたので、数日前に声をかけてみた。「やりたい!!!」「ポケモ […]
2025年8月4日
以前、子どもたちと作った段ボールの夜空。今日、それをみんなで改めて見てみた。「やっぱりお星様みたいだね。」と子どもたち。もっと作りたい!体ごと中に入れるようにしたい!と出ていた子どもたちの意見やアイデアを形にすべく、段 […]
2025年8月2日
今日は土曜日。平日とは違い、幼児クラスの子どもたちもしばらくの間、2階で一緒に、それぞれが好きな遊びに取り組む。 そんな朝の時間。はなぐみの女児が『かくしたの だあれ』という間違い探しの本を読んでいると、「一緒に […]
2025年8月1日
毎日続いているキャンプごっこ。テントが完成し、食材作りが始まった。 当初はテントの周りにカラーポリ袋を貼り付ける予定だったが、スズランテープを巻きつけることにしたようだ。何色ものスズランテープを一本いっぽんテントに巻 […]
2025年7月30日
「先生、大変なんだよ。」と真剣な表情で声が掛かる。テントに寝袋をかけようとしたら潰れてしまったらしい。「何回直してもすぐ壊れるんだよ。」「テント壊れちゃったらかキャンプできない。」と肩を落とす子どもたちに連れられ見に行 […]
2025年7月25日
数日前、隠れ家が増えてきてこれ以上保管場所がないことを相談すると、普段はホールの端へとよけているテーブルも隠れ家として使えるのではないかという話になった。どうやってテーブルを活かしていこうかと考える過程で、『こたつ』と […]
2025年7月24日
保育者が出勤すると、「この間作ったマイクなくなっちゃったから、また作りたい!」と声が上がる。先週、新聞紙で作ったものなのだが、「じゃあまた作ろう」と造形コーナーで作り始めると、一人二人とやってきて「私もマイク作る!」と […]