2025年7月28日
ずっと気がかりだったことがある。畑に残されたじゃがいもの袋だ。一般的には『葉が枯れたら収穫時』と言われていて、既に3袋は中を確認したのだが、どれも実は結んでいなかった。残りの2袋は比較的はが元気で、子どもたちも最後まで […]
2025年7月24日
クラスでのクッキングは今年が初めて。何作る?から何入れる?まで子どもたちが相談をして決めた。みんなで食べられるように、ちょっとだけアドバイスをして、野菜のたっぷり入ったカレーライスを作ることになった。 まず、野菜を包 […]
2025年7月23日
朝の時間。とうもろこしの皮剥きのお手伝い。 給食の先生「これは、おやつの焼きとうもろこしになるんだよ。」 子ども「すごくたくさんある!」 給食「小さいお友だちの分も、とりとあおぞらのお兄さんお姉さんの分もあるからね。 […]
2025年7月18日
夏の土用の丑の日は「う」が付くものを食べると夏負けしないという言い伝えがあり、鰻以外にも「うどん」「うり」「梅干し」などがある。「うどん」は、食欲のない時でもツルッと食べられて、消化も良く、手軽に栄養補給できるメニュー […]
2025年7月12日
今日は、せいび畑で採れたトマト、きゅうり、ナスを使ってクッキング。「何味にする?」「味噌をお給食の先生からもらってこよう!」「えー、ごま油と鶏ガラの素でやった方が美味しいよ!」と喧々諤々。 とりあえず、給食の稲葉先生 […]
2025年7月10日
じゃがいもを作り始めてすぐのこと。 「ポテト作ろうよ。マックみたいなやつ。」というあおぞら(4歳)の言葉をきっかけに、「いいね。いつもハッピーセット食べてる。」「そうだ!ハッピーセット作ろうよ!」と話が広がる。「ハッ […]
2025年7月2日
先週、カビの生えてしまったじゃがいもの土を掘り返してみたが、じゃがいもは腐ってしまっていて一つもできていなかった。 『なぜじゃがいもができなかったのか』を一緒に考え、色々な仮説が立てた。 今日は、残ったじゃがいもが […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 栽培、野菜、食育
2025年6月27日
今日はあかの子どもたちとみそ汁作り。具は以前話し合って決まっていた「さつま芋、なす、椎茸」と本来は、ウインナーを入れる予定だったのだが、鶏肉に変更となった。また、前日、畑できゅうりも一緒に収穫できたので、急遽それも入れ […]