コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

幼保連携型認定こども園せいび

  • ホームHome
  • せいびについてAbout Seibi
  • 子育て広場「いずみ」Izumi
    • お知らせ
    • カレンダー
  • おしらせNews
  • 園だより「ひぐらし」Higurashi
  • ブログ〜保育の記録Blogs
    • 園長のブログ 〜 ヒゲノート
    • クラスのブログ(2025)
    • クラスのブログ(2024)
    • クラスのブログ(2023)
    • クラスのブログ(2022)
  • 在園家庭Parents
    • 提出書類のダウンロード
    • 入門せいび等
  • アクセスAccess
  • 採用情報Employment
  • お問い合わせContact us

折井誠司

  1. HOME
  2. 折井誠司
2024年6月22日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 折井誠司 ヒゲノート

みんなで生きるワケ

 今年は梅雨入りがずいぶんと遅れ、その分早めに到来した真夏日に、少し様子を伺いながら外遊びに向かう6月。  昆虫の飼育、野菜の栽培、園庭のビワやヤマモモの収穫…初夏の保育日誌は生命と向き合う場面であふれていく。  はなぐ […]

2024年5月20日 / 最終更新日 : 2024年5月25日 折井誠司 ヒゲノート

緑の風を吸いながら

 もう越えたはずの年度替わりが、5月にもう一度やってくる。暦のいたずらか、ようやく園生活にも慣れようとしたその時、大型連休に突入するからだ。  少し後戻りしたかにも見えるGW明けを、そっと保育者に支えられながら、また園生 […]

2024年4月7日 / 最終更新日 : 2024年5月25日 折井誠司 ヒゲノート

遅くなるにもほどがある

 実は気づいていた。少し驚いていた。開花宣言が出ても、この周辺の桜はぎゅっと蕾を固くしていることが常なのに、こんなこともあるのかと。  打って変わって、今年の東京の開花は昨年よりずっとずれ込んだのだが、園の前を通る遊歩道 […]

2024年3月22日 / 最終更新日 : 2024年5月25日 折井誠司 ヒゲノート

近くの仲間、遠くの仲間

 当日は、予報通りの快晴だった。どんどんと気温も上がり、前日に心配していた風も止んでいた。絶好の卒園式日和…そんな言い回しは当園くらいだろうか。  間もなくに迫った開式に向け、着々と園庭に会場を設らえていくのだが、今年の […]

2024年2月18日 / 最終更新日 : 2024年5月25日 折井誠司 ヒゲノート

「中の日」の歩き方

 「コマ台の枠が外れてしまって…。」  夕刻、保育者から声がかかる。コマ台とは、柔らかな土の上でもコマが回せるよう、プラスチックのパネルに木枠を取り付けた板台。園舎の修繕か何かで出た廃材を使って私が作ったものなのだが、そ […]

2024年1月27日 / 最終更新日 : 2024年1月27日 折井誠司 ヒゲノート

「やりたくない」の向こう側

 子どもたちは本来、やりたがりで見せたがり。ただそれは、まだまだ身近な人たちとの安心感の中で、時に一緒にパフォーマンスなどすることで、それが周囲に共感されていることを実感する。  そして来月、それを親子で楽しむ「中の日」 […]

2023年12月26日 / 最終更新日 : 2024年1月27日 折井誠司 ヒゲノート

綺麗になるため

 年末が近づくにつれ、園内のそこかしこで大掃除に勤しむ姿が、保育日誌のなかでいくつも拾われていく。  自分の靴箱とコート掛けを掃除する3歳児。その奥からは、どんぐり、葉っぱ、石ころといった「宝物」がどんどんと顔を出す。「 […]

2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 折井誠司 ヒゲノート

友だちじゃない人

 お散歩先でもある小山内裏公園を、なぜか他園の保育者仲間たちと散策するという機会に出くわした。それは、様々な巡り合わせが重なった、その末の出来事だったのだが。  その仲間の一人は、少し離れた他市の園の保育者。彼がクラスの […]

2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 折井誠司 ヒゲノート

海苔とお米の物語

 園庭の冬の芝生の種まきを終え、しばしの養生期間。こうして、また冬へと季節が移ろいでいく。 そして、この気持ちの良い秋の空気に乗って、あれしよう、これしてみようと、遊びへの少し貪欲な思いのようなものが、園内に広がっていく […]

2023年9月26日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 折井誠司 ヒゲノート

営みは境を越えて

 その日は、珍しくのんびりとした帰路であった。たいていの旅は、あれこれと立ち寄る場所を詰め込んでしまうか、渋滞を避けたくて、また今度寄ればいいと決め込んで、ただただ家路を急いでしまう。そして、その前を通るたびに少し心惹か […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

木蓮の気持ち

2025年4月19日

「せいび音の日 2nd」開催!

2025年4月17日

3 DAYS

2025年3月23日

「ただいまの日」がやってくる

2025年3月20日

ランランフェスタ中止のお知らせ

2025年3月19日

いずみ ちょっぴり春休みをいただきます。

2025年3月4日

この透き通った季節の中で

2025年2月22日

カレンダーキッズ

2025年1月19日

本年もよろしく

2025年1月1日

音の日びより

2024年12月22日

カテゴリー

  • いずみ
  • おしらせ
  • ヒゲノート

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • ホーム
  • せいびについて
  • 子育て広場「いずみ」
  • おしらせ
  • 園だより「ひぐらし」
  • ブログ〜保育の記録
  • 在園家庭
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ

Copyright ©️ Seibi Center for Early Childhood Ednucation and Care. All rights reserved.

MENU
  • ホーム
  • せいびについて
  • 子育て広場「いずみ」
    • お知らせ
    • カレンダー
  • おしらせ
  • 園だより「ひぐらし」
  • ブログ〜保育の記録
    • 園長のブログ 〜 ヒゲノート
    • クラスのブログ(2025)
    • クラスのブログ(2024)
    • クラスのブログ(2023)
    • クラスのブログ(2022)
  • 在園家庭
    • 提出書類のダウンロード
    • 入門せいび等
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP