お店やさん!?New!!
園庭に出るとすぐに玄関の近くに置いてあるビール瓶のケースや木製の柵を移動していた。保育者が「何をしているの?と声をかけると、「お店作ってるの」と。ビール瓶のケースと木製の柵を移動し、置く場所を決めたと思いきやまた移動。 […]
ぷにぷに、もちもちNew!!
「先生、シールって作れるって知ってる?」と声が掛かる。「そうなの?どうやって作るの?」と尋ねると、クレヨンで絵を描いてその上に糊を乗せて乾かすという方法のようだ。どういうものなのか試しに作ってもらう。 そして、あおぐ […]
上柚木公園制覇へNew!!
今日は上柚木公園へ。 実は、候補は上柚木公園、パンダ公園、名前のない公園の3つが上がっていた。まずは多数決をしてみたのだが、なんと3つとも同じ人数。次に代表じゃんけんというアイデアが出たのだが、嫌だという意見が出て断 […]
混ぜて、混ぜてNew!!
これまでの紙粘土の着色や絵の具を使った描画で、「先生、色が変わった!」「紫になったよ!」と混色の面白さに気がつき始めた子どもたち。今日は色が題材の絵本を二冊読み、混色にスポットをあてて絵の具遊びをすることにした。気づき […]
育ちの根っこNew!!
少し前に保育室のレイアウトを変更してから、以前にもまして制作コーナーが盛り上がっているように感じている。もしかしたら、各コーナーで好きな遊びを存分に楽しめたらという思いから、棚の位置を変更し、少し周りを見渡しづらくなっ […]
さつまいもクッキングNew!!
今日は余っているさつまいもを使ってクッキングをしようと、子どもたちと一緒に朝から準備を始めた。「包丁も必要だね」「あとは何が必要だっけ?」と以前の経験をもとに子どもたち同士で話し始める。そんな姿がとても頼もしく見える。 […]
あれ?今日って?New!!
誕生会の後、あおぐみで集まろうと思っていたのだが、ふと園庭を見渡すとベンチやビールケースでアスレチックを作ったり、鉄棒をしたり、製作をしたりと、それぞれの遊びに夢中になっていた。それを中断までして集まるべきなのかと迷い […]









