2025年7月11日
数日前、はな (2歳児)担任の岩瀬先生からある日の夕方保育の様子を聞いた。あかぐみ のとり(5歳)数名がダンボールで『カエル』を作っていたところ、しろぐみのとりも興味を示していたらしい。その日は作ることができなかったが […]
2025年7月10日
先日(7/1)のブログでも室内の活動を充実させていきたいと綴った。暑すぎて戸外に出られない日もある近年の夏は、プールを楽しむ時間はあっても、室内過ごす時間の方が断然多い。 その時間各コーナーに分かれ楽しむこともあるが […]
2025年7月10日
自分が初めてせいびにやって来た時、とても印象深かったのは絵の具だ。 園の絵の具といえば、保育者が事前に準備をしたり、季節物の製作など何か特別な活動で提供されるものと思っていたので、いつでも子どもたちの手の届くとこに置 […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか
- タグ
- 室内遊び
2025年7月10日
日々、発展を続けるブロックコーナーの街。 昨日、子どもたちが岡元先生と一緒にパックジュースの飛行機を作り、その飛行機を街に走らせる男児。すると別の男児から「飛行機は走らないよ。」と声が掛かっても、気にせず走らせ続けて […]
2025年7月10日
じゃがいもを作り始めてすぐのこと。 「ポテト作ろうよ。マックみたいなやつ。」というあおぞら(4歳)の言葉をきっかけに、「いいね。いつもハッピーセット食べてる。」「そうだ!ハッピーセット作ろうよ!」と話が広がる。「ハッ […]
2025年7月9日
楽しい室内遊びをしようと子どもたちと話していると、一番最初に上がったのは絵の具。 先日、虫を入れるためにペットボトルを切った時に、キャップ部分の上部が残っていたことを思い出す。それを使って、絵の具で泡を作って遊ぶこと […]
2025年7月9日
数日前、ジスターや絵本の色分けをした。その様子を見ていても、やはり「色」には関心が高い。 先週の朝、「冷たい色って何色だと思う?」と子どもたちに問いかけると、「水色!だって氷だもん!」「青もだよね。海だから。」との返 […]
2025年7月9日
街が広がってきた最近は、消防車や郵便車、パトロールカーなど色々な乗り物に興味を広げている。先週末に飛行機に乗る機会があったので、乗り物に興味を持ち始めている子どもたちに是非とも見せたいと、たくさん写真を撮ってきた。 […]