自分たちでNew!!

 今日、とり(5歳児)の子どもたちは、光明第八こども園に「車人形」を見に行かせてもらう予定だった。  先週の金曜日の降園時にも、  保育者「来週の月曜日、車人形見に行くんだよ」  子ども「車人形ってなに?」  保育者「先 […]

年齢
5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
散歩
かぜさんの畑New!!

 園庭で遊んでいると、「先生、こっち行こうよ」と1人男児から声がかかる。  『こっち』とは『裏の畑』のことだった。そこには大きな斜面があるので、てっきりそこに行きたいんだなと思い「一緒に滑りにいく?」と声をかけると、「違 […]

年齢
2歳
タグ
園庭遊び野菜食育
話し合うって…New!!

 27日(木)は、あおぞら(4歳児)のクッキング。何を作るのかを相談するため、集まることにした。  27日のメニューは、まいたけとじゃこのパスタ、切り干し大根のおひたし、あおさと豆腐の味噌汁。その中で、パスタソースか、サ […]

年齢
4歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
土絵の具New!!

 砂場では、砂と水を混ぜながら、その二つが混ざり合う感触を手で味わっている姿がある。ふと、この間受けた研修で土絵の具の紹介があったことを思い出し、子どもたちに相談を持ちかけると、「何それ」という声とともに、「ちょっとやっ […]

年齢
3歳
タグ
園庭遊び
お店やさん!?

 園庭に出ると、すぐに玄関近くにあるビールケースや木製の柵を移動している。声をかけると、「お店作ってるの」と。するとまたもや移動。何度も移動を繰り返して調整をして、店内のレイアウトが決定した。  すると、それで満足したの […]

年齢
1歳2歳
タグ
園庭遊び
土曜日って最高

 「先生、シールがどうなっているか見たい。」と声が掛かる。それは、昨日のあおぐみ(4歳)で作ったもの。糊やボンドが乾いていなかったので、その様子が気になるようだった。  確認すると、「あ!乾いてる!」と確実に透明度が増し […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
ぷにぷに、もちもち

 「先生、シールって作れるって知ってる?」と声が掛かる。「そうなの?どうやって作るの?」と尋ねると、クレヨンで絵を描いてその上に糊を乗せて乾かすという方法のようだ。どういうものなのか試しに作ってもらう。  そして、あおぐ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あお
上柚木公園制覇へ

 今日は上柚木公園へ。  実は、候補は上柚木公園、パンダ公園、名前のない公園の3つが上がっていた。まずは多数決をしてみたのだが、なんと3つとも同じ人数。次に代表じゃんけんというアイデアが出たのだが、嫌だという意見が出て断 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あか
タグ
散歩
書けない

 ハッピーセット作りで、さつまいものポテトを作ることを予定している。昨日、内裏谷戸公園の広場で今日したいことを話し合った時、ポテトの入れ物に絵を描こうと決めていた。  思い思いの絵を描き、名前を書いたら完成。  とり(5 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
室内遊び製作食育
混ぜて、混ぜて

 これまでの紙粘土の着色や絵の具を使った描画で、「先生、色が変わった!」「紫になったよ!」と混色の面白さに気がつき始めた子どもたち。今日は色が題材の絵本を二冊読み、混色にスポットをあてて絵の具遊びをすることにした。気づき […]

年齢
3歳
タグ
製作