2025年4月17日
今日は、園庭かお部屋かを選んで遊ぶことに。ずっと園庭で遊ぶ子、途中からお部屋へ戻る子、それぞれが好きな場所、好きな遊びを選んでいる姿に安心感を覚える。 園庭に出ると、「昨日の水、こぼれちゃったんだ…」と教えてくれる子 […]
2025年4月17日
今日のあかぐみは、お散歩デイ。先日、次の散歩はパンダ公園と決まっていたのだが、昨日はそこへ行ってしまったので、きっとパンダ公園以外の公園があがるのだろうなと予想しながら朝の集まりへ。 「今日はいい天気だし、散歩に行こ […]
2025年4月17日
しろぐみでやりたいことを話した時に、あおぞら(4歳)の子どもから『じゃがいもを育てたい』という声が上がった。そして、夏野菜の話をした時にもやはり数名が、『じゃがいもを育てたい』と。昨年度、じゃがいもを育てた経験のあると […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- しろ
- タグ
- 栽培、野菜、食育
2025年4月16日
昨日の散歩が楽しかったのか、今日も散歩に行きたいとの声が上がる。「〇〇は、園庭がいい!」との声もあり、それぞれが何をして楽しもうか見通しを持っていることが伝わってくる。 ならばと顔写真の付いたボードを持ってきて、チー […]
2025年4月16日
少し風は強いけれど、お日様が出て気持ちの良いの今日。こんな日は、戸外で思いっきり体を動かして遊びたい。『園庭』と『散歩』のどちらかを、子どもたちに選んでもらうことにした。 こういう時は、不思議なことに毎回園庭が人気だ […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- お散歩
2025年4月16日
保育者の通勤途中、秋から冬にかけてよく見かける「モミジバフウ」の実が落ちているのを発見。子どもたちに見せたらどんな感想を持つのだろうかと興味が湧いた。 おやつを食べ終えた後に、こんなものを見つけたよと見せてみる。 […]
2025年4月15日
先日、グリンピースや玉ねぎの皮むきを楽しんでいる様子を見て、これからはなぐみで育てる夏野菜も、子どもたちと相談をして決めたいなと思っていた。 そこで、まずはどんな野菜があるのかを感じられたらと、土曜日に登園していた子 […]
2025年4月15日
お散歩チームを見送り、園庭チームは少しの時間お部屋で遊ぶことに。まだ少し緊張気味の新入園児を保育者がお絵描きに誘うと、「僕も」と次々にやって来る子どもたち。ペンを持った子どもたちの眼差し、思い思いに描かれる線、夢中にな […]
2025年4月15日
今日は週に1度のこいっちゃんの日。絵を描いたり、作ったりすることの楽しさを伝えてくれる。造形の小市先生を、子どもたちはこいっちゃんと呼んでいる。 以前、パークセンターの企画で、子どもたちにこいのぼりとイースターのたま […]
- 年齢
- 4歳、5歳
- グループ(クラス)
- あお、あか、しろ
- タグ
- 造形