街から海へ

 日々、発展を続けるブロックコーナーの街。  昨日、子どもたちが岡元先生と一緒にパックジュースの飛行機を作り、その飛行機を街に走らせる男児。すると別の男児から「飛行機は走らないよ。」と声が掛かっても、気にせず走らせ続けて […]

年齢
2歳
タグ
室内遊び
プチパンケーキ

 じゃがいもを作り始めてすぐのこと。  「ポテト作ろうよ。マックみたいなやつ。」というあおぞら(4歳)の言葉をきっかけに、「いいね。いつもハッピーセット食べてる。」「そうだ!ハッピーセット作ろうよ!」と話が広がる。「ハッ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
食育

 楽しい室内遊びをしようと子どもたちと話していると、一番最初に上がったのは絵の具。  先日、虫を入れるためにペットボトルを切った時に、キャップ部分の上部が残っていたことを思い出す。それを使って、絵の具で泡を作って遊ぶこと […]

年齢
3歳
虹色

 数日前、ジスターや絵本の色分けをした。その様子を見ていても、やはり「色」には関心が高い。  先週の朝、「冷たい色って何色だと思う?」と子どもたちに問いかけると、「水色!だって氷だもん!」「青もだよね。海だから。」との返 […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
室内遊び審美性絵の具
遊びの繋がり

 街が広がってきた最近は、消防車や郵便車、パトロールカーなど色々な乗り物に興味を広げている。先週末に飛行機に乗る機会があったので、乗り物に興味を持ち始めている子どもたちに是非とも見せたいと、たくさん写真を撮ってきた。   […]

年齢
2歳
タグ
室内遊び
とうもろこし

年齢
1歳
タグ
食育
つながって広がって

 ブロックコーナーの『街』が日々発展していく。朝のうちに、子どもたちと2種類の積み木を用意すると、「〇〇もやる!」とすぐに街作りが始まった。  高く積み上げて塔を作っていく男児や積み木とままごとコーナーの野菜やケーキの玩 […]

年齢
2歳
七夕の贈り物

 七夕送りとは、七夕飾りを川に流したり燃やしたりすることで、災いや穢れを清め健康や幸福を願う行事。短冊に書いた願い事が天に届くようにという願いも込められているそう。  せいびでも、七夕飾りを燃やす。火をつけると聞いて「怖 […]

年齢
3歳
タグ
行事造形活動
今日は塗り絵

 今朝「先生、お願い事叶わなかったよ、彦星と織姫会えなかったのかな」と登園してきた子が言った。七夕という伝統行事の内容をよくわかっているものだなと感心。「短冊になんて書いたの?」と尋ねてみると「ポケモンの世界に行けますよ […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
造形
アイス作り

 今日は朝から厳しい暑さ。プール遊びは短めなので、室内で過ごす時間が多くなった。絵本コーナー、お店屋さんコーナーなど各コーナーで、保育者と好きな遊びや興味ある遊びに取り組んでいる。  保育者がお店屋さんコーナーでフライド […]

年齢
2歳
タグ
室内遊び製作