2025年7月29日
しろぐみの時間、お互いの顔が見えるようテーブルを囲むように座り、その輪の中に保育者も入る。 「今日のお休みは二人います。誰でしょうか?」との問いかけにあちこちから手が上がるのだが、なぜか、すぐ横に座っている友だちの名 […]
2025年7月28日
「まずい…。」「美味しい!」「不思議な味…。」「もっと冷たかったら良かったな。」「ジュースにはならなかったね。」 先週干したとうもろこしのひげが、このジリジリと照りつける太陽のおかげですっかり乾燥し、いよいよ、とうも […]
2025年7月28日
朝の時間、一人の男児がままごとコーナーの椅子に座って、「あー、お腹すいた。ご飯食べたいな。持ってきてー。」と近くにいた保育者や一人の男児に声を掛けてきた。すると声を掛けられた男児は、「今忙しいんだ。ちょっとお出かけして […]
2025年7月28日
8月17日(日)、南大沢八幡神社で夏祭りがに開催される。そこで「ちょうちんを作ろう」という企画があることを、卒園家庭がその型紙を兼ねたチラシを持ってきてくれた。 夏祭りごっこを終えたばかりのあおぐみには、提灯を知るい […]
2025年7月28日
金曜日の夕方、 風船ドッチボールのために用意したひとつの風船。その風船を片付ける時、天井に付いているゴムにぶら下げ、それをタッチしようと遊びを続けていた。 今朝もその風船は萎まずに残ったいたので、子どもたちは助走をつ […]
2025年7月28日
ずっと気がかりだったことがある。畑に残されたじゃがいもの袋だ。一般的には『葉が枯れたら収穫時』と言われていて、既に3袋は中を確認したのだが、どれも実は結んでいなかった。残りの2袋は比較的はが元気で、子どもたちも最後まで […]
2025年7月26日
今日も気温が上がり、夏本番の暑さ。登園人数が少ない土曜日は、一階二階関係なく過ごしたい場所で過ごすことができる。 そして今日はかぜグループ(4・5歳児)に加え、はなぐみ(2歳児)の子どもたちも一緒に下の部屋で過ごすこ […]
2025年7月25日
昨日のマイク作り(7/24)の午後、お手製のヘッドセットマイクを身に付けたり、マイクを手に持ち遊んでいたので、パソコンを持ってきて音楽をかけてみると、アイドルの誕生! 「アイドルの歌、歌いたい。」「次は働く車かけて。 […]
2025年7月25日
今日は3日ぶりのプール。あおぐみの準備体操ではジャンプの時に両手両足を「開いて閉じる」バージョンと、「(頭の上で手を)叩いて閉じる」バージョンがある。 プールに入り始めた頃は、「ちょっと何これ。」「難しい〜。」「でき […]