干し芋と冬野菜

 先週の金曜日にさつまいもを食べた。半分はふかし芋で食べ、半分は干し芋にしようということになった。いつ食べようかと相談していると、「今日(先週の金曜日)の夕方!」という声が多く上がった。半日じゃ干し芋にならないよと伝えそ […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
しろ
タグ
お散歩室内遊び野菜食育
子どもたちの世界

 今日は2グループに分かれてお散歩へ。行き先を相談すると、挙がったのは「東谷公園」と「きのこ公園」。そして、東谷公園は後日にして、今日はきのこ公園へ行くことになった。このくらいのことなら、自分たちで相談できるのだなと思わ […]

年齢
3歳
タグ
散歩
友だちと

 今日は快晴。朝晩は少し冷えるが、散歩に出る時間は歩いていると汗ばむくらい暖かい。散歩日和だ。  もし散歩に行きたくない子がいたら3グループに分かれて、1グループは園庭遊びかなと考えながら声を掛けていくと、なんと全員が散 […]

年齢
2歳
タグ
散歩
さんぽ

年齢
1歳
タグ
散歩
紅葉で

 昨日、秋拾いに出掛けた子どもたち。今日は、その拾ってきた自然物を使って何か子どもたちの興味が湧く遊びがないか、小市先生に相談をした。  「葉っぱに絵かけたら楽しいかも」  葉っぱの上に絵を描くという発想はなかった。   […]

年齢
4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
散歩製作造形
装い新たに

 以前、とちの実を探しに散歩に出かけ(9/26)、拾ってきた木の実や葉っぱに色を付け(9/29)、紐が通せるように穴を開けた。  先日からそれらに紐を通していて、今日もその続きを数名の子と始めると、一緒に過ごしていたとり […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
自然物
きのこの悲劇

 あれは金曜日の夕方保育前の出来事。  子どもから「先生見て!キノコできた!」と声が掛かった。  見ると、ニョキっと頭を出している。毎日見ていていても、赤ちゃんキノコが生える様子がなかったので不思議にも思ったが、「よかっ […]

年齢
2歳
タグ
きのこ栽培
秋拾い

 土曜日に教材庫の整理をした。  たくさんの素材の中から好きなものや気になったものを選び、頭の中でイメージを膨らませながら想像して造形をする。  そんな子どもの姿を思い浮かべながら、トイレットペーパーの芯やペットボトルの […]

年齢
3歳4歳5歳
グループ(クラス)
あおあかしろ
タグ
お散歩室内遊び製作造形
おいしい おいしい おかわり!

 今日は、朝からの冷たい雨の中を登園してきた子どもたち。「寒い。」」「冬が来た。」と身を縮こまらせていた。  保育者「こんな日は何か温かいものが食べたいね。」 子ども「掘ってきたさつまいもで、焼き芋なんていいんじゃない? […]

年齢
2歳4歳5歳
秋探しの旅へ

 今朝、保育室で過ごしていると「先生見て。きのこさん元気ないよ」と声がかかった。はなで育てているきのこを見ると、確かにそのようにも見える。まだキノコが生えていないのだ。  「なんで元気がないんだろうね」と話していると、あ […]

年齢
2歳
タグ
散歩秋探し